四季の草花を描いた、可憐な印象の取り皿です。ふちの部分が少し外に向かって広がり、おさまりよく盛りつけることができます。
ほどよい大きさの取り皿や銘々皿として。また、果物やお菓子をいただく器にも。お漬物やおひたしなど、小人数分の小さなおかずの盛り皿としてもお使いいただけます。
見込みには、つゆ草、どくだみ、ひなげし、アザミにコスモスの5種の草花が描かれています。縁には、さらりとした染付の線模様。手描きならではの、あたたかみがあるふっくらとした印象です。赤い小花と、紫、黄色、緑、藍色の4色が、、さりげない彩りを添えています。
モチーフは、つゆ草やコスモスなど、ささやかな小花ばかり。目を引く華やかな大輪ではありませんが、だからこそ、すっと毎日のテーブルになじむ一枚になってくれることでしょう。アザミやどくだみなどは、好きなモチーフとしてコレクションしている方も、少なからずいらっしゃるようですね。その花の季節に生まれた方へのお誕生日プレゼントとして選んでみても、すてきな贈り物になります。
この器を使用したレシピ:アスパラガスの生姜浸し

